ピックアップ記事
スポンサードリンク

英下院、安楽死法案を可決 審議は継続
…【AFP=時事】英議会下院で29日、イングランドとウェールズで終末期患者の安楽死を認める法案の第1回採決が行われ、賛成330、反対275で可決された…
(出典:)
安楽死のサムネイル
ユダヤ教において積極的安楽死は違法とされているが、法的、倫理的、神学的、精神的な観点から明確な合意が得られず、その可否について議論されている。  オランダ - 2001年「安楽死法」可決。  ベルギー - 2002年「安楽死法」可決。  ルクセンブルク - 2008年「安楽死法」可決。  コロンビア…
32キロバイト (4,583 語) - 2024年11月30日 (土) 01:52

(出典 安楽死法案日本でも検討を | 子どもは地域のみんなで育てよう!)
イギリス議会での安楽死法案の可決は、倫理や医療の現場に新たな議論を呼び起こしています。この法案が成立すれば、多くの人々にとって最後の選択肢としての安楽死が認められる可能性があります。今後の展開に注目が集まるでしょう。

1 Ikhtiandr ★ :2024/11/30(土) 10:49:01.12 ID:IIwHzseH9 BE:456446275-2BP(1000)

sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
イギリス議会で、終末期の患者が死を選ぶ権利を認める法案が賛成多数で可決され、成立に向けて前進しました。欧米では安楽死を法制化する動きが相次いでいますが、高齢者などが死を選ぶことにつながるおそれがあるとして、反対の声も上がっています。

この法案は、イギリスのイングランドとウェールズで、余命6か月未満と診断された成人が医師2人と裁判官の承認を得た上で、薬物の投与などによって死を選ぶ権利を認めるとするもので、議員立法の形で提出されました。

29日、議会下院で行われた採決の結果、賛成が330、反対が275の賛成多数で法案は可決され、成立に向けて前進しました。

成立には、2回目の採決を経て上院での審議を通過する必要があります。

イギリスでは、2015年に同じような法案が議会で否決されましたが、今回、世論調査で法案を支持すると回答した人は7割以上に上っています。

欧米では、終末期の患者は苦痛に耐え続けるのではなく、尊厳を保ったまま最期を迎える権利があるとして、アメリカの一部の州やカナダ、それにスイスやスペインなどでこうした「死を選ぶ権利」が法律で定められ、法制化を議論している国も相次いでいます。

一方、こうした動きに対しては、高齢者や障害者などが周りに介護や経済面の負担をかけないようにと死を選ぶことにつながるおそれがあるなどとして、反対の声も上がっています。

※続きは元ソースでご覧ください

NHK NEWS WEB 2024年11月30日 6時22分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241130/k10014654251000.html

※前スレ
【海外】イギリス議会 「安楽死」法案が賛成多数で可決 成立に向け前進 [Ikhtiandr★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732917160/

2 警備員[Lv.16] :2024/11/30(土) 10:49:54.07 ID:8FtIpDBS0

10 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 10:51:51.85 ID:7aL7n/0T0

>>2
いいですねぇ

47 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:04:29.60 ID:gu0YUpNB0

>>2
やっぱり生きよう

11 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 10:52:11.69 ID:O2rSTuSd0

>>1
みんな毎日楽しく幸せに生きてるのに

安楽死法案とか🤣

終わってんな🤭

86 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:13:11.83 ID:PtE9eGfj0

>>11
楽しい人生を楽しいまま終わらせたいじゃん?

3 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 10:50:15.94 ID:+kCjPoay0

日本ではなぜかバカが安楽死を「他人様に**いえる権利」だと思ってるからな・・・
日本の義務教育の失敗を思わざるを得ない

12 警備員[Lv.6][新芽] :2024/11/30(土) 10:52:28.08 ID:fNz5F7080

>>3
これ

16 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 10:54:00.36 ID:hQibWdER0

>>3
*って言われたら嫌どすって答えればいいんだよ
お願い生きていて(ハート)って言われないと生きられないってのも情けないなあ
自分の機嫌は自分でとれよとしか

21 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 10:55:59.14 ID:+kCjPoay0

>>16
おまえのなかで逆裏対偶はいったいどういうことになっているのか
日本の義務教育の失敗を思わずにはいられない

28 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 10:57:40.47 ID:dE6nBdWK0

>>16
何で*ないの?
他人に迷惑かけてまで生きたいの?
私だったらそんなことしないなあ
年金目当てなんじゃないの?

などなど罵詈雑言が飛んできてもかい?

34 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 10:59:12.53 ID:hQibWdER0

>>28
そこまで腐った社会や家族なら死に逃げするのもまた一興
遅かれ早かれ自滅するよ

51 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:05:03.35 ID:Y2cya0ww0

>>16
毎日病棟で親戚から代わる代わる
「ねえねえ早く安楽死しないの?」「邪魔だからさっさと安楽死してよ」
「少しは周りの事考えたらどうなの?」
って言われ続けてもあんた知らん顔して生きていけんの?

58 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:06:14.29 ID:V0VWK6cD0

>>51
面会謝絶にすればいい

70 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:08:36.02 ID:hQibWdER0

>>51
そんな親戚の中で生きたい?
真っ当な人間ならその暴言を吐く前に相当葛藤して
おそらく飲み込むと思うがな
連日**言われたら
まあ嫌な奴らだったなあと思って死を選ぶかも
それでいいんじゃないか?

24 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 10:56:35.90 ID:EYqx2KEE0

>>3
日本は年金廃止(または支払額を限度に給付)とセットで安楽死法案を出せば圧倒的多数で可決するだろ

100 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:16:10.91 ID:wpB/ScPU0

>>3
無くても言ってるお前らに餌を与える事になるだろ

4 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 10:50:18.99 ID:4v9ffzVL0

政府の敗北だな
国民に最低限のサービスもできなくなった

8 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 10:51:35.67 ID:hQibWdER0

>>4
奴隷が死を選びたくなるのは貴族の不徳
強欲で見苦しいよね

5 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 10:50:34.48 ID:ha2OgRg40

日本でも一刻も早く導入しないとダメ

20 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 10:55:49.72 ID:Re7uFbj20

>>5
野党、反対すんなよ

64 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:07:11.35 ID:PjzqAcPl0

>>5
お前の両親が名誉ある第一号に選ばれますように

13 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 10:53:17.81 ID:b+iRXEp00

台湾
2016年に「患者自主権法」という尊厳死法が成立し、患者本人の意思を尊重した医療の実現が法的に保障されています。この法律では、末期患者だけでなく、極めて重度な認知症や持続的植物状態の患者に対しても、患者本人の医療指示書による延命措置の不開始や中止が認められています。

韓国
2018年2月に「延命医療決定法」が施行され、回復の見込みのない終末期の患者が自らの意思で延命治療を中断できるようになりました。これは「尊厳死」とも呼ばれ、韓国ではこの法律の施行により、尊厳死を選択するケースが急増しています。

67 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:08:14.35 ID:v6UftiTv0

>>13
日本では無理。
延命するほど、親族は年金の恩恵を受けることができ、病院はベッドを埋め安定した収入を得ることが出来る。
*れたら損するのよ

17 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 10:54:43.87 ID:ha2OgRg40

死にそうな老人を入院させるとどうなるか。

病院にとってはカネのなる木だという。
手足をロープで縛り付けて点滴と胃ろうで生かさず*ずでボロ儲けが約束されているから、病院にとってはいかに死にそこないの老人を多数入院させるかが経営手腕として問われているという。
こんな非人道的な医療におさらばできるのが安楽死
安楽死は人道的な死として幅広く支持されねはならない。

62 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:07:03.37 ID:5l0ZmLH70

>>17
病気して治る見込み無いのに苦痛だけ続いてベッドから動けないとか最悪だよ
若い内に自*た方がマシかもしれん

18 警備員[Lv.6][新芽] :2024/11/30(土) 10:54:56.43 ID:fNz5F7080

「よくわからんけど老人*ば世の中良くなる」という短絡思考が透けて見えすぎ

23 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 10:56:14.28 ID:hQibWdER0

>>18
まあ実際には良くなるのは歴史が証明しているんで
ただ過去に盲従するのは芸がないよね

35 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 10:59:45.69 ID:dE6nBdWK0

>>23
歴史の実例を挙げて下さい

37 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:01:16.49 ID:hQibWdER0

>>35
5ちゃんに書き込める便利なアイテムを持っているだろ
自分で調べろよ
そんなんだと周りから早く*って言われちゃうよ

53 警備員[Lv.6][新芽] :2024/11/30(土) 11:05:16.76 ID:fNz5F7080

>>37
ああ、やっぱりないのね
お疲れさん

29 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 10:57:44.66 ID:aovHYbKm0

でもお前らの母ちゃん仏教徒
イギリス人はクリスチャン
池田大作は日本の宝

36 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:01:00.75 ID:V0VWK6cD0

>>29
両親ともに仏教徒だったが僕はクリスチャンです。
明治時代から続く歴史ある教会です。

59 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:06:35.40 ID:aovHYbKm0

>>36
でもお前日本人やん
仏教徒の子供がクリスチャンになれるんか?

71 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:08:54.53 ID:V0VWK6cD0

>>59
なれるよ。全然不思議じゃない。
僕の人生は僕のものだから宗教も自分で選択した。誰にも勧誘されたわけではない。

僕は通っていた大学がキリスト教系の大学だったというのが大きい。

89 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:13:47.69 ID:aovHYbKm0

>>71
でもイエス・キリストの親もユダヤ人やろ
聖母マリアやガリラヤ出身け?
お前らの母ちゃんは日本出身やろ
したらお寺で祈ったりしたやろ
母ちゃんは神様仏様を崇拝しとるんよ
それってダメちゃうんか?

76 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:10:16.44 ID:V0VWK6cD0

>>59
長崎の「キリスト教徒再発見」を知ってほしい。

41 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:02:26.16 ID:V0VWK6cD0

>>29
英国聖公会が主流のイギリスはカトリック寄りの考え。プロテスタントが多い国とはまた事情が異なる。

38 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:01:58.61 ID:nuf5fxh60

若いうちとか自分がまだ困ってないような老人だと安楽死は賛成!とか思うんだろうが、
いざ自分がその立場になってみると意外と生にしがみつくとかありそうだえわ
ちなワイは安楽死は賛成
理由は惨めな最期を迎えて周り迷惑をかけるくらいならってもおもってるから

46 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:04:12.56 ID:hQibWdER0

>>38
*タイミングを自分で選ぶって強い意志がいるもんな
そら今みたいにダラダラ生きられるのがいいけどさ
逆ピラミッドも辛いし悩みどころだよなあ

42 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:02:43.13 ID:Z/xb7Akv0

死にたきゃ勝手に首括ってりゃ良いのに
病気等での家族による殺人幇助を認めるぐらいで良かったんじゃねぇかな

52 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:05:13.88 ID:V0VWK6cD0

>>42
自力では動けないぐらいの患者のための安楽死制度だよ。尊厳死とも言う。

45 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:04:11.25 ID:Y2uWqwp/0

日本はただでさえネガティブな人多いからムリ
自然に任せればいいと思う

79 !dongur :2024/11/30(土) 11:11:21.80 ID:RvOfiNPQ0

>>45
なんでネガティブだとムリなん?
自分で辛くて楽になりたいって言ってるんだから周りが止めなくていいじゃん

54 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:05:18.16 ID:C9iX/mGI0

日本でやったらやばいぐらい人口減りそう

69 警備員[Lv.6][新芽] :2024/11/30(土) 11:08:27.39 ID:9s5q/zcX0

>>54
一度がっつり減らして世代入れ替えしてから人口回復したほうがいいよ

80 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:11:33.94 ID:dfIf1iN/0

まあでも電車に飛び込まれるよりはなあ

99 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:16:09.85 ID:5l0ZmLH70

>>80
結局自*かないのよね
病気した時と老後を考えるとそれしかない
日本に生まれた事を呪いながら自殺

81 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:11:55.49 ID:V0VWK6cD0

自分は安楽死を選ぶ勇気は無いだろう

90 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:13:52.84 ID:o+JAq1oH0

>>81
でも日常的に耐えがたい痛みと戦い続けるというのもしんどい

95 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:15:03.54 ID:dE6nBdWK0

>>90
それは医療で何とかしている

97 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:15:30.72 ID:hQibWdER0

>>81
それな
そして家族に何かが有っても共倒れを選ぶかもしれない
そう簡単に人様に*なんて言えんよ
安楽死を導入するならリアルで他者に死を仄*外道は一緒に安楽死出来るように法整備するのがいいかもね

92 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:14:28.40 ID:W7oCl8Ci0

人権派弁護士が幅を効かせる日本じゃ無理だな

98 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 11:16:03.58 ID:dE6nBdWK0

>>92
いつ人*に踏み切ろうとするかわからない植松予備軍バカウヨがいるうちは無理

ピックアップ記事
おすすめの記事