ピックアップ記事
スポンサードリンク


(出典 i.ytimg.com)
いよいよ中国が対米関税を125%に引き上げ、報復関税の応酬が激化しています。この状況は、アジア地域の経済や、さらには世界経済全体にどのような影響をもたらすのか、私たちはしっかりと状況を見守る必要があります。即時の対応策や戦略が求められる中、どのようにビジネスを進めていくべきか、考えさせられます。

1 首都圏の虎 ★ :2025/04/11(金) 17:22:42.82 ID:c8OPf1fG9

中国政府は11日、アメリカからの全ての輸入品に対する追加関税を125%に引き上げると発表しました。

全文はソースで 最終更新:4/11(金) 17:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f5aa66e335d61c6450e5b84f78384231db971e9

33 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 17:25:38.31 ID:LT1LOH8Y0

>>1
トランプ2.0は以下3本でお送りします
1.リストラ
2.米露同盟
3.関税合戦

五毛が習近平を消して拡散するので元画像貼っとく
嫌われレベルは3人同じだよっ!
imgur.com/FeQvZxm
imgur.com/KXBpJ23

79 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 17:28:12.20 ID:4vMNXyFi0

>>1
逆賊外道独裁者ゴキブリトランプを粛清せよッ

  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <トランプ*!トランプ*!トランプ*!トランプ*! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
 .  . 、 .   .   .、  .   .   、  .   .  、  .   .  、
  /っノ .   .  /っノ .   .  /っノ .   . /っノ .   . /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ,∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(   . )\\(   . )\\(   . )\\(   . )\\(   . )

8 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 17:23:46.10 ID:W3g/CI+S0

米国債だけは本当に売らないで!
本当に破綻しちゃうから!!!

84 警備員[Lv.6][新芽] :2025/04/11(金) 17:28:26.34 ID:iiUPkAMh0

>>8
ジワリジワリ売ってるから
この円高債券安かな

12 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 17:23:56.85 ID:xct80Axv0

中国さんはアメリカから食料品を輸入してるって自覚ないのかな?

16 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 17:24:21.28 ID:G78FRap/0

>>12
付き合いで飼料の一部買ってるだけ

53 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 17:26:47.06 ID:zZTobXwx0

>>12
中国は食料自給率100%だぞ

31 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 17:25:24.67 ID:4zeuwFQi0

最後まで付き合わないのか(´・ω・`)

57 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 17:26:53.12 ID:BZwFksQH0

>>31
最後まで付き合うから125%にしたんやろ

42 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 17:25:47.27 ID:pZOaRqeq0

中国はアメリカから輸入する物なんかほとんどないぞ
始まる前からアメリカが負けてるんだよ

69 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 17:27:30.71 ID:pIyDzM+e0

>>42
大丈夫か?
そのパターンだとアヘンとか売りつけて戦争になりそうだが

78 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 17:28:10.53 ID:At0azq5H0

>>69
大丈夫なわけねえだろ

46 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 17:26:13.15 ID:hF981ggL0

我々は世界の盟主が中国に移る瞬間に立ち会えている

90 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 17:28:43.17 ID:Lgtoss7D0

>>46
半年後には中国という国はなくなってるかもねw
面白くなって参りました

ピックアップ記事
おすすめの記事