<関連する記事>
23年度残業上限超え10.4% 国家公務員、能登半島地震対応 人事院は25日、23年度に超過勤務の上限時間を超えて働いた国家公務員の割合が前年度比0.5ポイント増の10.4%となり、調査を始めた19年度以降で… (出典:) |
<関連する画像>
<関連する動画>
<ツイッターの反応>
共同通信公式
@kyodo_official23年度残業上限超え10.4% - 国家公務員、能登半島地震対応 nordot.app/12445524310390…
ノッポな憂国思想の団塊ジュニア世代🚌🚊
@sayamakotamako23年度残業上限超え10.4% 国家公務員、能登半島地震対応(共同通信) #Yahooニュース >23年度に超過勤務の上限時間を超えて働いた国家公務員の割合が前年度比0.5ポイント増の10.4% なんでも削減が今いろいろな分野に。 ある時代は公務員も削減削減だったからな。 news.yahoo.co.jp/articles/560ef…
たかびびび(中スジ間6ピン)★⚡️TEAMヘラ&MAJIMAMAJIMAS
@takabi022123年度残業上限超え10.4% 国家公務員、能登半島地震対応(共同通信) #Yahooニュース 年間720時間の残業とか、論ずるに値しないと思うのよ。国のために働いてる人が、それをどうこういうのかね? news.yahoo.co.jp/articles/560ef…
檸檬@林檎班
@ringohan_2020そもそも他律的と自律的を作るのに違和感あるし、ちゃんと仕事してる人ほど給料低いから、さっさとクビにできる仕組み作ったほうがいいんじゃない? 23年度残業上限超え10.4% 国家公務員、能登半島地震対応(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/560ef…
とほほ
@takezo_tohoho国家公務員が上限越え? 国会議員は仕事してないのに 国民に示しがつかないよな 老害ばかりの先生たちを終わらせろ 23年度残業上限超え10.4% 国家公務員、能登半島地震対応(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/560ef…
KUNIZAKI(川と道を彷徨う人)
@Kunizaki_mos<「月の残業100時間未満」「年間で720時間以下」などの基準> 休日出勤で月8日(×8時間)したら64時間。 通常勤務の残業で月20日(×3時間)したら60時間。 日々の積み重ねって怖い。 23年度残業上限超え10.4% 国家公務員、能登半島地震対応(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/560ef…
SHOTT
@SHOTT2012「10%が氷山の一角」の間違いでしょ。そんなゆるい職場じゃないよ。民間だってこんなレベルには収まらない。 23年度残業上限超え10.4% 国家公務員、能登半島地震対応(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/560ef…
木伐沢 図書頭
@Zushonokami1969例えば地震対応などは業務を終わらせないと現地の被災者に迷惑がかかる場合もある。増員に限界がある以上、特に非常時にはこういうことは避けられない気がする。国会対応は議員次第だけどね。 【23年度残業上限超え10.4% 国家公務員、能登半島地震対応】 news.yahoo.co.jp/articles/560ef…