
陸上自衛隊が初めて自爆型攻撃用無人機を導入することは、現代の戦争の形を大きく変える可能性を秘めています。これにより、より効率的かつ迅速な攻撃が可能となり、自衛隊の戦力が一層強化されることでしょう。32億円という予算がどのように活用され、具体的にどのような成果が期待されるのか、今後の発展に注目です。
1 牛乳トースト ★ :2025/04/02(水) 17:30:50.19 ID:ALgvOG3W9
防衛省は、爆弾を積んで攻撃目標に突入する「自爆型」の小型無人機を陸上自衛隊に導入する。陸自は偵察用の無人機を運用しているが、攻撃用は初めて。タイプの異なる3機種を順次配備していく計画で、第1弾として2026年度に310式の調達を見込む。25年度予算に関連費用32億円を計上した。
機種の選定は、機体の大きさや想定される攻撃対象、航続距離などに基づいて行う。3タイプのうち、第1弾として航続距離が比較的短く、隊員が持ち運ぶことができる機種を検討。敵の歩兵部隊やトラックなどに対する自爆攻撃をし、1人の隊員が複数の機体を同時に操縦するような運用も想定しているという。
陸自は23、24年度、イスラエルやオーストラリア、スペイン製の機体を用いて性能試験を実施した。最終的な選定は一般競争入札で行い、防衛省整備計画局は「無人機の技術は進化を続けている。試験をした機体に限定せず広く公募したい」と説明する。
第2弾以降は、遠方の軽装甲車両や舟艇への攻撃を想定し、車両で運搬する機種などを検討している。
*記事全文は以下ソースにて
2025/4/2 16:32 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20250402/k00/00m/040/143000c
8 警備員[Lv.51] :2025/04/02(水) 17:33:36.01 ID:lJj5rpLF0
>>1
なんで?
防衛に必要?
なんで?
防衛に必要?
15 名無しどんぶらこ :2025/04/02(水) 17:35:17.30 ID:5v3h/OFx0
>>8
むしろ無ければ負ける
むしろ無ければ負ける
27 名無しどんぶらこ :2025/04/02(水) 17:38:02.06 ID:tV9lZiKz0
>>1
ミサイルと何も変わらんやろ
ミサイルと何も変わらんやろ
36 名無しどんぶらこ :2025/04/02(水) 17:39:14.63 ID:ic84M9Fr0
>>27
ミサイルは高価なのよ
ミサイルは高価なのよ
71 名無しどんぶらこ :2025/04/02(水) 17:47:02.69 ID:WKtKg0IN0
>>1
それなんて巡航ミサイル?
それなんて巡航ミサイル?
75 文鮮明はサタン れいわ新撰組は壺 :2025/04/02(水) 17:48:37.79 ID:cRJBdkDC0
>>1
国防強化、自民党グッジョブ
支那朝鮮スパイのれいわ新撰組信者、怒りのコンギョ熱唱wwwww
w
87 文鮮明はサタン れいわ新撰組は壺 :2025/04/02(水) 17:51:13.95 ID:cRJBdkDC0
>>1
*野党「自立型ロボット装備反対!」
↑
こいつらマジで中国ロシア北朝鮮のスパイだわ
'
3 名無しどんぶらこ :2025/04/02(水) 17:31:56.82 ID:LUF/8jFn0
桜花 弐式来た!
59 名無しどんぶらこ :2025/04/02(水) 17:45:16.98 ID:Ks4TOmXA0
>>3
Baka Bombか
バカボンはここから来ている、名付け親はアメリカ
7 名無しどんぶらこ :2025/04/02(水) 17:33:23.54 ID:ETGQ2hXg0
もう誰も心神もレールガンも話しなくなった
55 名無しどんぶらこ :2025/04/02(水) 17:44:48.85 ID:EB7+ImLC0
>>7
あそこら辺は技術検証が終わって兵器としての実装フェーズに入ってる。
確実に情報ポロリはないだろうし、ロールアウトまで何も出てこないんで。
あそこら辺は技術検証が終わって兵器としての実装フェーズに入ってる。
確実に情報ポロリはないだろうし、ロールアウトまで何も出てこないんで。
10 名無しどんぶらこ :2025/04/02(水) 17:34:27.11 ID:bjZYkMZj0
もうゲームの画面でやればいいんじゃないかな
誰も*ないし
誰も*ないし
88 名無しどんぶらこ :2025/04/02(水) 17:51:18.15 ID:5GIAITjh0
>>10
実際軍人よりゲーマーが重宝される事もあるようだ*
その内AIのオートAIMで良くなるんだろうけど
実際軍人よりゲーマーが重宝される事もあるようだ*
その内AIのオートAIMで良くなるんだろうけど
11 名無しどんぶらこ :2025/04/02(水) 17:34:28.46 ID:zQ+meDIO0
共産党プロ市民の皆さん!
お仕事の時間です
25 名無しどんぶらこ :2025/04/02(水) 17:36:54.12 ID:iD2UXuHn0
>>11
ジジババたち今頃ウキウキしながらプラカード作ってそう
ジジババたち今頃ウキウキしながらプラカード作ってそう
17 名無しどんぶらこ :2025/04/02(水) 17:35:42.70 ID:NgoRgRTz0
電波妨害ですぐ使い物にならなくなるからやはり人間が乗るべきだ
20 名無しどんぶらこ :2025/04/02(水) 17:36:04.79 ID:NROQRqC30
>>17
まずお前を乗せよう
まずお前を乗せよう
21 名無しどんぶらこ :2025/04/02(水) 17:36:05.95 ID:ETGQ2hXg0
最終的な選定は一般競争入札で行い、防衛省整備計画局は「無人機の技術は進化を続けている。試験をした機体に限定せず広く公募したい」と説明する。
ドローン技術がある中国が落札しそう
万博の空飛ぶ車も中国製だしな
28 名無しどんぶらこ :2025/04/02(水) 17:38:07.34 ID:NROQRqC30
>>21
実績重視でウクライナ製とイラン製を買ってくるべき
実績重視でウクライナ製とイラン製を買ってくるべき
23 名無しどんぶらこ :2025/04/02(水) 17:36:11.37 ID:KIC3Jr9g0
> 1人の隊員が複数の機体を同時に操縦するような運用も想定しているという。
凄いなどうやるんだろ
偵察用ドローンの映像で敵をマーキングしたら自爆型が自動で飛んで行くとか想像した
31 名無しどんぶらこ :2025/04/02(水) 17:38:57.02 ID:he/iu8l50
>>23
単に先頭の後ろを追尾していくだけじゃない?
単に先頭の後ろを追尾していくだけじゃない?
26 名無しどんぶらこ :2025/04/02(水) 17:37:22.92 ID:jjTW/CFA0
実戦が始まったことには撃ち落とす技術が確立されてるねこの戦争(´・ω・`)
30 名無しどんぶらこ :2025/04/02(水) 17:38:43.02 ID:VWWhD9HS0
>>26
現実は使い捨ての飽和攻撃だよ
圧倒的物量で安い自爆ドローン突っ込ませまくるのが正義
現実は使い捨ての飽和攻撃だよ
圧倒的物量で安い自爆ドローン突っ込ませまくるのが正義
39 名無しどんぶらこ :2025/04/02(水) 17:40:25.49 ID:NROQRqC30
>>26
当然撃ち落とすのは簡単だよ
所詮はラジコンだし
その撃ち落とす能力を凌ぐ数を送り込み続けて飽和攻撃→防空システムを潰す→あとはやりたい放題
数で勝負なんだよ
当然撃ち落とすのは簡単だよ
所詮はラジコンだし
その撃ち落とす能力を凌ぐ数を送り込み続けて飽和攻撃→防空システムを潰す→あとはやりたい放題
数で勝負なんだよ
32 名無しどんぶらこ :2025/04/02(水) 17:38:57.27 ID:e0MLHs/00
核搭載型ドローンを開発しろ
44 名無しどんぶらこ :2025/04/02(水) 17:41:37.32 ID:jGcCh3z10
>>32
正規軍よりテロリストが使いそう
正規軍よりテロリストが使いそう
37 名無しどんぶらこ :2025/04/02(水) 17:39:18.48 ID:UXC+hJJ/0
自衛隊は専守防衛だから有っても意味ないような
40 名無しどんぶらこ :2025/04/02(水) 17:40:42.17 ID:3JfNGq2t0
>>37
相手のドローンを潰すドローンも必要
相手のドローンを潰すドローンも必要
43 名無しどんぶらこ :2025/04/02(水) 17:41:29.98 ID:NROQRqC30
>>37
上陸した敵軍をなにで迎え撃つの?
竹槍?
上陸した敵軍をなにで迎え撃つの?
竹槍?
62 名無しどんぶらこ :2025/04/02(水) 17:45:52.89 ID:5v3h/OFx0
>>37
ミサイルや攻撃を撃ち落とす阻止すれば専守防衛だと思ってるなら無理だぞ
ミサイルや攻撃を撃ち落とす阻止すれば専守防衛だと思ってるなら無理だぞ
基本的に打ちとせないから撃てなくする必要がある事がウクライナではっきり証明された
46 名無しどんぶらこ :2025/04/02(水) 17:42:21.42 ID:0JqXwXBI0
*に占領されて*されたいパヨ発狂ねたか
50 名無しどんぶらこ :2025/04/02(水) 17:43:26.43 ID:jGcCh3z10
>>46
流石に棺桶に片足入った老人をヤるのは罰ゲームだよね
流石に棺桶に片足入った老人をヤるのは罰ゲームだよね
56 名無しどんぶらこ :2025/04/02(水) 17:45:03.03 ID:OEBqOJ1V0
自爆型ならミサイルでいいじゃん
*なのか?
*なのか?
65 名無しどんぶらこ :2025/04/02(水) 17:46:29.70 ID:6FdH9tqQ0
>>56
ドローンと同じでコストの問題だろう
ミサイル高すぎ
ドローンと同じでコストの問題だろう
ミサイル高すぎ
95 名無しどんぶらこ :2025/04/02(水) 17:52:52.24 ID:NROQRqC30
>>56
バカはおまえ
なにもわかってない
バカはおまえ
なにもわかってない
57 名無しどんぶらこ :2025/04/02(水) 17:45:03.07 ID:Q3WgS09p0
これからの戦争には必須だからな
ドローンは中国が大量生産してロシアが最先端の運用してるのがヤバすぎるよ
ドローンは中国が大量生産してロシアが最先端の運用してるのがヤバすぎるよ
61 名無しどんぶらこ :2025/04/02(水) 17:45:51.86 ID:O48qTVV40
>>57
ロシアは兵士送り込んで*れる無能でしょw
ロシアは兵士送り込んで*れる無能でしょw
60 名無しどんぶらこ :2025/04/02(水) 17:45:32.12 ID:YWEXAa+j0
予算少なくね
63 名無しどんぶらこ :2025/04/02(水) 17:46:16.85 ID:591TukJ60
>>60
あんなラジコンが数千万もするわけないだろ
あんなラジコンが数千万もするわけないだろ
84 名無しどんぶらこ :2025/04/02(水) 17:50:35.66 ID:YI3WVGoa0
上陸されたら海軍空軍は敗北してるんだから負け確定よ
対艦で効果あるんかね
対艦で効果あるんかね
98 名無しどんぶらこ :2025/04/02(水) 17:53:31.42 ID:EHrA+NVJ0
>>84
そもそも現状では専守防衛が基本だから、取られたら取り返すまでが防衛よ
だから、公開自衛隊演習でのストーリーは的が侵入してきてから、部隊展開って流れを組んでるだろ
そもそも現状では専守防衛が基本だから、取られたら取り返すまでが防衛よ
だから、公開自衛隊演習でのストーリーは的が侵入してきてから、部隊展開って流れを組んでるだろ